2020年12月24日更新
5年以上の持ち家で火災保険に加入している方は必見です!
実は火事じゃなくても9割は保険金を受取れるのに申請していない人が非常に多いんです。
※しかも使い道は自由…(貯金もOK)
火災保険が適応する条件とは?
適応条件は「火災」だけと勘違いしている方が多いんですが、実は「雪」「雨」「落雷」「台風」などの些細な損傷個所でも保険金が支払われる可能性が高いんです!
例えば私が保険金をもらえた事例だと
毎年来る台風で一見被害がないように見えても、、、
何ヶ所かの傷で受け取れた保険金が
120万!!
なので、火事じゃない場合でも
大体の方が火災保険が下りるんです!
もちろんベランダや屋根、玄関やフェンスなど、所有している物件であればどこでも適用することができます。
また、場合によっては倉庫や駐車場のフェンスなどにも保険が適用されることがあるみたいです!
ただ申請がめんどくさい、、、
火災保険の申請は様々なチェックや実際に
被害部分の撮影など非常に手間がかかるんです。
実際に些細な被害でも多額の保険金が下りることが多い中、申請が複雑すぎて諦める方が多いんだとか。
ただ保険会社の知り合いに勧められて、良かったのが「保険工事の専門店」という無料サービスです!
保険の申請はプロにすべて丸投げ!
「保険工事の専門店」は
・業界トップクラスの申請実績
・24時間365日電話対応可能
・無料出張で家の被害箇所を見てくれる
・面倒な手続きをほぼ全てサポート
なので、最も高い保険金を受け取れるように
作業を全てやってくれるんです!
申請できたとしても曖昧・適切でないポイントがあると、申請が却下されてしまったり、保険金が減額されてしまったりする事が多いので確実に保険金を受け取る場合は絶対にプロに申請した方がオススメです。
使い方は簡単!
たった30秒で完了!
使い方は30秒ほどで入力できるスマホのフォームを入力して連絡がきたら、実際に家の調査日を決めて見てもらうだけ!
もちろん調査費用や保険申請の手続きは無料です!
実際に私の場合は1時間程度で家の調査をしてくれて、その日に申請の手続きをサポートしてくれました!
火災保険でまさか120万以上も受け取れると思わなかったので、ボーナスをもらえた気分です!笑
しかも保険金の受取り後に修繕するかどうかはその人の自由なんです!
私はそのまま住宅のローンで貯蓄することにしました!笑
もし今持家で、
・持家だけど火災保険の申請をしたことがない
・保険金もらえるかわからないけど調査してみたい
という方は、高い確率で保険金をもらえる場合がありますので是非、無料で確認してみることをオススメします!
追記(12月24日)
実家の家も調査してもらったら、すごい金額になりそうとのこと、、、
築40年でもしかしたら200万以上いくかもしれないので、結果がわかったら追記します!